2009年11月27日
結露のバカヤロー
順調に乾燥が終わったひょうたんをすこしでも
日光にあたるようにと思い、窓際に置きました。
そしたら・・・たった2晩で・・・かびた!!
うわー!!どうしよう!!!
反対側は大丈夫ですがあまりにもひどい状態です。
確かにおとついくらいから寒かったけど窓に水滴がつくとは。。
居間でなくキッチンの窓においたのもまずかったかな。
しかし、窓に水分がつくなんてここ数年なかったような気がします。
気づかなかっただけなのかな?
紙やすりでどこまで復旧できるか?
この後、予定しているスモーク加工で何とかなるのか?
ちなみに直径が小さい千成と百成ひょうたんは
美肌のままかびずにいます。
と言っても、百成ひょうたんはもともとひび割れで
美肌ではないですが。
日光にあたるようにと思い、窓際に置きました。
そしたら・・・たった2晩で・・・かびた!!
うわー!!どうしよう!!!
反対側は大丈夫ですがあまりにもひどい状態です。
確かにおとついくらいから寒かったけど窓に水滴がつくとは。。
居間でなくキッチンの窓においたのもまずかったかな。
しかし、窓に水分がつくなんてここ数年なかったような気がします。
気づかなかっただけなのかな?
紙やすりでどこまで復旧できるか?
この後、予定しているスモーク加工で何とかなるのか?
ちなみに直径が小さい千成と百成ひょうたんは
美肌のままかびずにいます。
と言っても、百成ひょうたんはもともとひび割れで
美肌ではないですが。
Posted by でぶすけ at 09:35│Comments(0)
│ひょうたん2009