2010年01月23日
ミミズの不思議 いったん中断
やっと軽い雪が降るようになった札幌からでぶすけです。
みみずが大量に死んでしまいます。
原因が不明のままです。。
ちょっと、地面からみみずを補給できる春まで
この実験お中止したいと思います。
むぅ。。。。
みみずが大量に死んでしまいます。
原因が不明のままです。。
ちょっと、地面からみみずを補給できる春まで
この実験お中止したいと思います。
むぅ。。。。
2010年01月15日
ミミズ 再度購入
寒いです。-7度の札幌からでぶすけです。
近所の釣具屋さんに行き、ミミズあるか聞いたら無いです、
と簡単に言われました^^;
冬以外なら、その辺にミミズいっぱいいるのに、と思ったら
あほくさくなってくる。
明日も雪のようなのでやはり早めに入手しよう、と
先日、ミミズ購入実績のあるお店に向かう。
結構、労力を費やしてミミズ購入完了です。
これからまた、ちいさいプランタにひょうたんを
セットしてミミズ環境を作成します。
今回はこまめに見ないとだめですね。
近所の釣具屋さんに行き、ミミズあるか聞いたら無いです、
と簡単に言われました^^;
冬以外なら、その辺にミミズいっぱいいるのに、と思ったら
あほくさくなってくる。
明日も雪のようなのでやはり早めに入手しよう、と
先日、ミミズ購入実績のあるお店に向かう。
結構、労力を費やしてミミズ購入完了です。
これからまた、ちいさいプランタにひょうたんを
セットしてミミズ環境を作成します。
今回はこまめに見ないとだめですね。
2010年01月09日
ひょうたんの参考書を借りました
ここ数日、道路がすごくすべるので転んだらどうしよう、
と不安な毎日のでぶすけです。
1月8日、札幌市の図書館で本を借りました。
ひょうたんの本、あったんだ、という感じです。
前に検索した時にHITしなかったのは、
検索の仕方がまずかったのか。
これからはひょうたんがおもしろい 図解 おもしろ選書
中村 賀昭/著 ハート出版
ひょうたん・へちま 栽培から加工まで
森 義夫/著 家の光協会
上記の2冊です。
札幌は一番書籍の量の多い図書館が変な所にあり使いにくかった。
けど、インターネットで受取を自宅近辺や勤務先近辺の施設に
する事ができるようになったのでまた利用しようと思います。
今日はもう遅い(日付が変わってしまった)ので読みませんが
明日から読んで見て、いろいろ勉強させていただこうかな、
と考えています。
なるほど!の部分は、「ひょうたんの育て方 まとめサイト」に反映してみたいと思います。
それで、思い出しましたがこのまとめサイト、普段は全く更新しません。
けれど、更新しないとスポンサーリンクが上に表示される!
http://hyoutan.hp2.jp/
というURLは素敵なんですが、どこかPRの入らないとこに移すか。。
ADD Start---- 2009.1.11
メインブログはリンクのURLをfc2に変更。
ただ、fc2は使いにくいんだよな。
いろいろ。
ADD End---- 2009.1.11
と不安な毎日のでぶすけです。
1月8日、札幌市の図書館で本を借りました。
ひょうたんの本、あったんだ、という感じです。
前に検索した時にHITしなかったのは、
検索の仕方がまずかったのか。
これからはひょうたんがおもしろい 図解 おもしろ選書
中村 賀昭/著 ハート出版
ひょうたん・へちま 栽培から加工まで
森 義夫/著 家の光協会
上記の2冊です。
札幌は一番書籍の量の多い図書館が変な所にあり使いにくかった。
けど、インターネットで受取を自宅近辺や勤務先近辺の施設に
する事ができるようになったのでまた利用しようと思います。
今日はもう遅い(日付が変わってしまった)ので読みませんが
明日から読んで見て、いろいろ勉強させていただこうかな、
と考えています。
なるほど!の部分は、「ひょうたんの育て方 まとめサイト」に反映してみたいと思います。
それで、思い出しましたがこのまとめサイト、普段は全く更新しません。
けれど、更新しないとスポンサーリンクが上に表示される!
http://hyoutan.hp2.jp/
というURLは素敵なんですが、どこかPRの入らないとこに移すか。。
ADD Start---- 2009.1.11
メインブログはリンクのURLをfc2に変更。
ただ、fc2は使いにくいんだよな。
いろいろ。
ADD End---- 2009.1.11
2010年01月07日
2010 今年もよろしく!!
みなさま、あけましておめでとうございます!
今年は寅年!
それとは関係なくひょうたんの話、今年もしていきます。
正月はやすりをかけて過ごしました。
あれ、家族は嫌がるんですよね。
外でやると寒いですし、なんか方法ないでしょうか。
気が向いたらスモークします。
それと、近々ミミズを買いに行きます。
そう書いてしまわないと、寒い外に出たらまっすぐ
帰って暖かい家に入りたいのが人情なんですよ。
前回の反省からミミズの生息エリアを拡大してみます。
おがくず、は関係ないかも、という気がするので。
今年も去年同様、勘とひらめきだけでひょうたんを
栽培していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
今年は寅年!
それとは関係なくひょうたんの話、今年もしていきます。
正月はやすりをかけて過ごしました。
あれ、家族は嫌がるんですよね。
外でやると寒いですし、なんか方法ないでしょうか。
気が向いたらスモークします。
それと、近々ミミズを買いに行きます。
そう書いてしまわないと、寒い外に出たらまっすぐ
帰って暖かい家に入りたいのが人情なんですよ。
前回の反省からミミズの生息エリアを拡大してみます。
おがくず、は関係ないかも、という気がするので。
今年も去年同様、勘とひらめきだけでひょうたんを
栽培していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。