さぽろぐ

自然  |札幌市西区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年06月09日

去年の千成ひょうたん

去年の千成ひょうたん、一寸豆瓢は小さく作りました。
カテゴリ「ひょうたんGP2008」参照。

少ない土で栄養を最小限にしてどこまで
小さく作れるのか?

今日はそういうコンセプトでならせたひょうたんを見てみます。

ひと冬、凍らせたまま放置したせいでしょう、お肌が汚い。
この2つ、なんとかできたように見えますが・・・・
回転させると・・


これには、穴が・・・


これには上部にへこみがあります。

どちらも、外殻がうすく、押すとぺこぺこへこみます。

割れたひょうたんも多かったです。
この写真は、妻のふくろうの巣になっていますが
外殻の厚みは1mmありません。


できたできた、と喜んでましたがひょうたんにはかなり
過酷な環境だったようです。
・・・・肥料、ひかえるひょうたん栽培でしたから^^;  

Posted by でぶすけ at 00:41Comments(0)ひょうたん2008

2009年05月28日

2008年のだるまひょうたん

一年越しになってますね。

2008年、収穫しただるまひょうたんです。
2008年 だるまひょうたん

きれいなだるま型になりました。
これに達磨の絵を書くと確かに似合いそうです。
・・・・絵心がないので無理なんですが。。

2007年の中国ひょうたんと並べてかざっておきます。  

Posted by でぶすけ at 02:47Comments(0)ひょうたん2008

2008年11月21日

雪降る冬にひょうたんの栽培? 完結編

室温が高く日当たりがいい札幌の室内なら
冬でもひょうたんが育つのでは?

なんてすばらしい発想!

家族の同意もとれて、新しく購入したプランターに
土を入れて種まきの準備したのが2日前です。

十分寒いですが雪はまだでした(昨日いっぱいつもりました><)

仕事が忙しく、今日帰ってから種まき、と思ったら
プランターがありません。なぜ?

妻に聞くと、愛猫がおしっこしたそうです><
家猫で外に出さないせいか、土を見て興奮してたそうです。
そんな障害もあったのか・・・・

もういい・・・いいんだよ、パトラッシュ・・・・

そんな心境です。

家族をがんばって説得し、いろいろ妄想して一人でにやにやしてた
あの頃が一番幸せだったんでしょうか。

愛猫のしつけもひょうたん栽培には必須です。。
  

Posted by でぶすけ at 01:18Comments(0)ひょうたん2008

2008年11月17日

雪降る冬にひょうたんの栽培? その2

室温、日照の条件がクリアできれば冬の札幌で
ひょうたんの栽培ができないか?という妄想アイディアです。

以下、妻からの疑問点:
・冬に泊りがけで家をあける時暖房いれっぱなし?
・5ヶ月かけてひょうたんできるとして、12月からだと4月まで。
 2~3月には暖房切る日もあるんじゃないの?

そ・そういわれると・・・
家をあけるときには誰かにあずかってもらえるほど小さくないし
確かに時間は5ヶ月はかかるなぁ。室温が一番下がるのが
確かに春先です。冬はあったかいのになぁ。

まぁ、ハードルも多そうですがやるだけやってみようかな、と。
乾燥するのでみずやりを忘れたら一発で枯れそうな気がします。  

Posted by でぶすけ at 00:53Comments(0)ひょうたん2008

2008年11月09日

雪降る冬にひょうたん栽培?

寒い土日でした。
天気は晴れたり曇ったり雨やアラレ、雪が適度に混じって変な天気。

そんな中、ひょうたんの鉢をひっくり返し、根はりをみました。
千成ひょうたん、一寸豆瓢ともびちびちに根がはっています。
盆栽状態ではないか、という予想通りでした。
写真とったんですが、SDがどこかに…
見つけたら写真UPします。

ただ、あのサイズの鉢でも日照、温度、栄養に問題なければ
ひょうたんは成る、ということも実証されました。

という事は、日当たりのいい場所が確保できれば、
北海道札幌で、冬のひょうたん栽培ができるのではないか?

ストッパーになりそうなもの。
・日当たりのいい場所は妻の花ものの鉢が置かれる
 う~ん。。。

・日当たりをさえぎる
 ひょうたんを最前面に置けたとして部屋への日照は
 さえぎられるなぁ。灯油高いしなぁ、今年。
 電気もガスも値上がりするというし。。

・ひょうたんは結構大きくなる
 大きくなるよなぁ。部屋の天井まで軽く届きそうだな。

・家族の理由なき反対
 。。。。。。

上記4つをクリアすれば、札幌なら冬でもひょうたん栽培できるかも。

私が東京で暮らした時に、冬に一番嫌だったのは室内が寒い事でした。
札幌なら室温20℃くらいはあるので、今年の夏とかわらんのでは
なかろうか?

考えてみよう。。。。
  

Posted by でぶすけ at 22:51Comments(0)ひょうたん2008

2008年11月07日

来年までにやりたいこと

札幌は温度も低く、水漬けも進まない気がしますが
それには負けずに来年までにやりたい事を列挙してみます。

HPの作成:
ブログでなく、ひょうたんの栽培方法をHPにまとめたい。
たぶんFC2でない、HPを使うと思います。
あまり使い勝手がよくないので>FC2のHP

来年植える種類の決定:
来年は千成ひょうたんいっぽんかもしれません。
結構、惚れ込みましたので。今度は思い切り作ってみたい。
毎年、中型を1種類植えていますが…。

ひょうたんの加工:
今年、上がふくらまない千成ひょうたん、一寸豆瓢が多くできました。
水漬け終わって、問題なければティースプーンやなんかにしたいです。
加工とはいえないですね。
ただ、ひょうたんの自然の肌合いが好きなので色づけなんかは
しないと思います。やってもスモークくらいかな。あれはまた、いいですね。
  

Posted by でぶすけ at 01:55Comments(0)ひょうたん2008

2008年11月03日

10月は体調不良の月???

ごぶさたしてます、でぶすけです。

どうも10月は鬼門のようで体調が悪くなります。

けど、復活しました~^^

で、ひょうたんを水漬けしないと!


↑千成ひょうたんと一寸豆瓢。
上がふくらまないもの、上ふくらみすぎのもの、
いろいろです。左端が一番好みです。

ただ大きい。

この写真を見てわかるように12cmくらいある。
で、ひょうたんGP候補にはならず。


8cm程度なんだけど上がふくらんでない^^;;



上がふくらみすぎ、かつ、12cm超え><


かろうじてひょうたん型?ただし10cm。
これかな~。ひょうたんGP。



↑だるまひょうたん。
摘心をまちがえて1果になってしまった。

電動ドリル、きり、漬物樽を用意。
きりで穴あける目印をつけたら、細い穴を全部に開ける。
次に、ひょうたんにあったサイズをカンであけていく。
去年は6mmまでの穴しかあけられず
種を出せないひょうたんがあった。
今年は大きめに開けていくことにする。

棒で穴の中を広げる感じにして、土を入れて水漬けに。
落しふたみたいなのを入れて重石を入れてOK。
気温が低かったらどうしよう。。

まぁ、なんとかなるさ^^
  

Posted by でぶすけ at 23:57Comments(0)ひょうたん2008

2008年09月28日

しおれたひょうたんGP第一候補の ひょうたん


ひょうたんGPの候補が、今朝しわしわになってました。
ちいさいひょうたんの完熟は難しいですね><
  

Posted by でぶすけ at 01:08Comments(0)ひょうたん2008

2008年09月21日

9/15のひょうたんの状態

状況としてはかなり黄色い葉が目立ち始めています。
先日のうごんこ病、完治せずTT

やっとひょうたんの写真がとれました。
連続UPです。ただし携帯なので画質は期待しないでね。

080915_1015.jpg
ひょうたん&妻のゴーヤに領域をおかされたひょうたん棚。
反対側からは写真がとれない。一寸豆瓢と千成ひょうたんが
わかりにくくなっていて、蔓のところどころに目印がつけて
あります。来年は離して置かないとだめですね。

080915_1017.jpg
最初に受粉したひょうたん。もう熟しているようですがみんな
まとめて枯れてから処理するのでぶらさがりっぱなし。
形がいまいちです。13cmほど。

080915_1017~001
一寸豆瓢ではじめて受粉したひょうたん。これも完熟です。
12cmあります。
これ以降、全体に上のふくらみがないひょうたんばかりです。

080915_1018.jpg
8cmくらいのそこそこ形のいいひょうたん。


完熟するかぎりぎりの線で一番ちいさいやつ。
それでも5cmはあります。小さいのを作るのは難しい><


  

Posted by でぶすけ at 00:28Comments(0)ひょうたん2008

2008年09月12日

ひょうたんGP2008に向けて

何度も書いていますが、誰が一番小さいひょうたんを作れるか、
というひょうたんGPに参加しています。
お気に入りの「た~さんのお遊び「ひょうたん栽培」」参照。

まぁ、千成とか一寸豆瓢みたいなのは初めてなんですが
8月後半から雌花がかなりつきました。←遅い^^;
受粉したのは、千成ひょうたん、一寸豆瓢とも10個を
超えていますが思ったより早く大きくなります。
千成ひょうたんはあっという間に5cmくらいまでいきます。
一寸豆瓢のほうが大きくなるのは遅い感じですが
結局大きくなっているのが現状です。
なので、報告できるほどGPの決定打となるひょうたんはできてません。

最近は実の上部がふくらまないので肥料不足ないし
もう根がはれない状態かな、と思っています。
枯れたら根の状態を見てみたいですね。

以下に、環境をまとめます。

千成ひょうたんは大きさ不明の鉢に32ℓの土で3株。
1株あたり11ℓ弱ですから苛酷な環境といえなくもない。
けど、蔓は3m以上になっていますのでちゃんと育てると
40個以上実がつく、というのも納得できます。

一寸豆瓢は10号鉢に2株。もっと過酷な環境です。
けれど蔓は2mはこえるようになっています。
よく育ったな、と我ながら感心します。

日当たりは共によかった。過去形なのは妻のゴーヤに棚を占領
されているからです。あと豆も。。

化学肥料はほとんどあげていません。
今年の肥料はホームセンターで購入した米ぬか(10ℓ)メインです。
刈り敷き(雑草や剪定した草を土の上にのせる)を行い、
ミミズを数匹いれてやり、微生物のいそうな土も客土してみました。
目に見える効果はないので何年かかけないとだめなようです。
ただ、ひょうたんは連作障害がおきるようなので注意しないと。

いくつ完熟してくれるかな。。  

Posted by でぶすけ at 00:38Comments(0)ひょうたん2008

2008年09月12日

うどんこ病 3度目・・・

9月に入って初めての更新ですね。

忙しかった。。
出社(8:00に自宅を出る)→退社(結構遅い)→風呂→寝る
これだけで日にちがたっていきました。
生きるためとはいいながら味気ない。。

ひょうたんの面倒もみれず毎日がすぎました。
雌花が2~3個受粉されずに茶色くなってました。
受粉だけは毎日したかった・・・。

今日ちょっと早く帰れたのでさっきライトで
照らしたら、葉っぱにうどんこ病が!
しかも、かなり進行してる!!
ひどい葉っぱを全て切りまして、この時間になったので
重曹散布は明日の夜に持越しです。

今年3度目のうどんこ病かぁ。
原因はおそらく、出社の時に歩いてた河原の雑草だと思うんです。
今週のいつだか、出社時に河原の雑草にうどんこ病発見!
あ、ここ歩いたらまずい!
そこから引き返して遠回りです。家族にも行かないようお願い済み。

が、遅かったですね。来年は気をつけます。
  

Posted by でぶすけ at 00:11Comments(0)ひょうたん2008

2008年08月30日

千成ひょうたん、雨の中、事故にあう

千成ひょうたんの雌花が咲いていたので受粉する。

それにしても雨の日でも受粉できるんだろうか?

最近は雄花が複数咲いていて苦労がない。

はさみを忘れた。
家に入るのが面倒なので傘を肩にかけて雄花の根元を引っ張る。

ぐしゃ、という感触!
うぁ、まちがって30cmくらいの蔓を切ってしまった!

受粉した雌花ないといいなぁ、思いつつライトをあてると
ちゃんと1つ受粉した雌花が…><
ごめんよ~、ちゃんと確認しなかったから…。

今度から気をつけます><  

Posted by でぶすけ at 00:00Comments(0)ひょうたん2008

2008年08月29日

だるまひょうたん 1果にかける!!

4果ついてて、3果が大きくならない、となげいていただるまひょうたん。

大きくならない3果を(8/21に)とっちゃいました。
blogに早く書けよ、というタイミングですが。

中瓢以上は鉢植えだときびしいのかな。
鉢植えで大瓢作ってるすずめ娘さんもいるしそんなことないんだろう。

肥料足りなかったかな。
あいかわらず、わきめも育たず残った実ばかり横にふくらんでます。
ただ上半分がふくらまない。

…やっぱり、肥料足りないからっぽいなぁ。
今から肥料、やるか。。
  

Posted by でぶすけ at 01:16Comments(0)ひょうたん2008

2008年08月29日

わきめからの雌花がぽつりぽつり

わきめからの雌花がぽつりぽつり咲き始めています。

昨日1つ、今日も1つ受粉しました。
この先も5~6個見えています。

が…、なにせもう8月も終わりです。
北海道の感覚ではもろ秋です。

完熟しますように。
願わくば、4cm程度のがなりますように。

って、自分勝手すぎ?

P.S もうなめくじはいません(断言)^^  

Posted by でぶすけ at 01:06Comments(0)ひょうたん2008

2008年08月26日

なめくじの退治・駆除 方法ならなめくじキラー1号だ

なめくじが、いっぱ~~~~いでました><
気持ち悪い~~。

太さ1cm、長さ5cm程度のがいっぱいなんです。
わたしが殺しただけで8匹!!!

なめくじキラー1号(自作)を設置して今朝見たらマンタン。
いま、ビール換えてきました。

殺したなめくじが2匹単位で発見されたのが気になります。
生殖の時期なんでしょうか?

本当に気持ち悪かった~~~~。

なめくじの駆除、退治、方法。

ビールでの駆除しっててよかった。
ちょっと工夫してスズメバチの駆除の応用でなめくじキラー1号作成。
↓こんなの。


朝にはけっこう入っているので気合をいれて回収しましょう。

捨てるときは500mlのペットボトルを(図の赤い線の窓)なめくじの入り口から横に切ります。
中身は厚手のビニール袋にすてます。ペットボトルは資源ごみへ。。

それにしても、今年はなめくじの当たり年です。
こんなものにあたりたくはないですが。。
  

Posted by でぶすけ at 23:50Comments(0)ひょうたん2008

2008年08月23日

千成ひょうたん、一寸豆瓢8/21の状況

極小ひょうたんGP4連発。デジカメでなく携帯で撮ってるのでぼけぼけです。


8/21の画像です。千成ひょうたん。今日で6cm程度あります。


これは8/21受粉の千成ひょうたんです。ここからは完熟するかのほうが問題です。


8/21受粉の一寸豆瓢。美形なんですが完熟お願い><


なんどか、頭でっかちちゃん、と紹介した子です。
花が咲かないのでむしって受粉したんですが、受粉できてるかどうか。
こういう手のかかるこの方がかわいいですね。不思議と。  

Posted by でぶすけ at 00:10Comments(0)ひょうたん2008

2008年08月20日

うどんこ病に重曹は効きます

8/11にうどんこ病を発見しました。
ココ参照

病気の葉を取り去り、重曹の1200倍水溶液、といっても
液体同士でないので誤差があるかもしれませんが。
もっと薄いかもしれません。

それを2回、間隔はカンで決めて散布しました。
8/11と8/16だと思います。
現在は、うどんこ病の葉が増える、という事はありませんので
症状はとまっています。・・・これで治ってるのかどうかわからないんですが。

重曹は歯磨きやパンにいれるそうで、ヒトへの安全性は高いと思います。

ただし、植物には、濃い水溶液でやると塩害がでてしまう恐れがあります。
無農薬で何とかならんか、と調べたかいがありました^^  

Posted by でぶすけ at 00:17Comments(0)ひょうたん2008

2008年08月19日

千成ひょうたん 雌花2個受粉

本日、千成ひょうたんに雌花が1個さきました。
気になるのは頭でっかちちゃんだ。まだ咲かない。
花びらむしって受粉しちゃえ><

それには雄花。。どこじゃー。。。あったー。1個だけ。
がんばれ、雄花。交互に受粉する。
これで、千成はある程度、数がそろってきました。
盆栽仕立ての割には。

一寸豆瓢ももうすこし数、ほしいなぁ。
ちょっと鉢が小さすぎたかな。(←実はちょっと反省してる)
  

Posted by でぶすけ at 23:47Comments(0)ひょうたん2008

2008年08月19日

だるまひょうたん 限界か?2

今日、気がついたけど・・・・

だるまひょうたん4果のうち、大きくなってるのは1果のみ。
嫌な予感がします。

4果、ちがう蔓についたことは理想的だったのに。
蔓によって、栄養の流れがちがうのか?
基本的には同じはずだが・・・・

だめそうなら、1果にしぼろう。><
  

Posted by でぶすけ at 00:43Comments(0)ひょうたん2008

2008年08月19日

千成ひょうたん、一寸豆瓢 本当っっにタイミング悪い 3

むぅぅ、22:30頃、会社から帰ってまず見るのはわが子でなく
ひょうたんの様子。

おお、一寸豆瓢に雌花!!
昨日、一寸豆瓢の雄花とっておいたので受粉じゃ~~~~!!

千成ひょうたんはすでに1個(1個はさみしいなぁ)実がついていて
一寸豆瓢は受粉自体がこれで初めて。

がんばれ!ひょうたんGP!  

Posted by でぶすけ at 00:41Comments(0)ひょうたん2008