さぽろぐ

自然  |札幌市西区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2010年06月28日

千成ひょうたん 育ち方が極端

暑いと思っていましたが内地はさらに暑い。
普段暑さに耐性がないのですぐにエアコンに依存するでぶすけです。

さて、千成ひょうたんです。
まず鉢植えの千成ひょうたん。
これはいいです。
遅れて植えた割にはもう30cm超えました。
な・・・なぜ地植えはだめで、鉢植えはいいんだろう><
ひょうたんの神様がでぶすけは鉢植えに生きろ、と言ってる?
中型ひょうたんの百成ひょうたんより大きいなんてねぇ。

ここまで大きくなってくれるとそこそこかわいいです。
連日の高温でさらに勢いづいて大きくなってほしいところ。

その他、2株の地植えなんですが・・・。
せめて、本葉1枚でいいから増えてほしいのですが、
それさえ増えていないという。ありえない。
まだ10cmくらいですよ。信じられない。

まぁ、先はながいです。
千成ひょうたんなんで収穫までの期間短いですし、ね。  

Posted by でぶすけ at 23:54Comments(0)千成ひょうたん

2010年06月28日

百成ひょうたんいまいち育たず

暑いです~、毎日毎日暑い~~
いや、それでもひょうたんが育つからいいや。
というのは例年の感想。今年はどうなっとるんだ!

鳴り物入りで地植えになった百成ひょうたん。
なのに育ちません。
2010.6.28現在、20cmしかないんですよ!

しかも千成も地植えはなんかいまいち育っていない。
なぜだろう?

地植えには鉢植えと違う、何か秘訣があるのだろうか?
根をふまない様に気をつかってるし(家族の評判悪い)
肥料も鉢と違うのでたっぷりあげてるし、日照いいし、
親蔓から出てるわき芽はこまめに摘んでいるし、
毎日暑いので朝晩水やりしてるし。

こんなにしてもらって、他に何を求めるんだ?
百成ひょうたんよ?
  

Posted by でぶすけ at 23:44Comments(0)百成ひょうたん

2010年06月20日

仙台で7月に定植?

これで今日3つめの記事だ。↓こっちも見てね。
千成ひょうたん
百成ひょうたん

さて、最近はてなで面白いのを見つけて楽しみにしてました。
ひょうたん部全記録
ここで「定植」とかが業界用語で一般人には通用しない事を知りました。
業界用語を注釈なしで使ってる自分をふりかえって、
あぁ自分はもう一般人には戻れないのか、と感慨深いものがありました。
部長様、勝手にリンクし、紹介してしまいました。m(__)m
事前に承諾をいただきたかったのですが方法がわからず・・・。
もし、リンクすんじゃねー!とお思いならコメントください。
いつでも削除いたしますm(__)m

前ふりが長いのはでぶすけの悪い所。
ここからが本題でこんなエントリがあってですね、
要は仙台市若林区という所でひょうたん苗を配布して
地元のいろいろな役にたてよう、という事です。
河北新報の記事はこちら

で、でぶすけが疑問に思ったのは、記事の最後の一文。
「苗の無料配布と栽培講習会は7月8日にも行う。」

いや、7月8日って北海道以外では七夕だし。7日か?
仙台って七夕祭りで有名だけど、それはひょうたんと関係ないし。
ただ、でぶすけが言うのもなんだけど遅すぎね?
もらってすぐに定植しても7月8日定植だよ。
千成ひょうたんだから早め収穫だからいいのか。
けど、蔓でてる苗をくばる感じになるよね、きっと。

人のやることに、いちいち余計なお世話でしかないな。
ひょうたんの裾野は広がるし、グリーンカーテンも増え
地球にやさしい。薬師堂手づくり市実行委員の皆様、頑張って下さい。
  

Posted by でぶすけ at 02:45Comments(0)ひょうたん2010

2010年06月20日

百成ひょうたんも定植

ぼたんの花が咲き甘くすこし酸味のある香りをながす。
ニセアカシアは房状の白い花からひかえめな甘い香りをながす。
ニセアカシアが咲いたのを知って花を天ぷらで食す。美味なり。
五感にうったえるひょうたんブログからでぶすけです。←大嘘

さて、千成に続き百成ひょうたんです。
これも今年は地植えなので、先が楽しみです。何個できるかな?

土を準備してあればよかったんですが、ひょうたん用に準備していた
土はひょうたんの発芽でつまづいた時点で、一旦妻にあげて今は無い。
なので、元肥で根が焼けるのが嫌で元肥なしの植え付けです。
百成ひょうたんは日照に問題はない場所なのですが地力は落ちます。
なので定植後、一日考えて油粕を与えておきました。
↑これが正解かどうか、今後を見守ります。

16日に地植え完了し、簡易温室(千成の記事参照)を設置しました。

よしっ、百成ひょうたんも頑張れよ!
  

Posted by でぶすけ at 01:51Comments(0)百成ひょうたん

2010年06月20日

千成ひょうたん定植完了

いきおいのいいやつを鉢植えにした2010千成。
本葉の出方が遅いやつを地植えにして、18日に
定植が完了しました。

元肥どうしようか、と思いましたが肥料気のいい土なので、
肥料焼けのリスク回避優先として、元肥なしでいきます。
けど、もう追肥の事をあれこれ考えてしまいます。

簡易温室(透明なゴミ袋を竹3本でかけてやる。毎年実施)を
地植え定植、鉢植え定植した苗にかぶせました。
今年の札幌の6月前半はいい感じで気温が上がりましたが
成長を早くしたいので最高気温の底上げに期待です。
あと来週は少し梅雨前線が北上しそうなので万が一の低温対策がひとつ。
あとは、ひょろい苗なので風でゆれて根をいためないため。
  

Posted by でぶすけ at 01:33Comments(0)千成ひょうたん

2010年06月15日

今年のひょうたん、一部地植えします

ワールドカップの日本の勝ち点3GETより、
NBA Finalでのセルティクスのリーチより、
でぶすけにとって大きなニュース!

ことしのひょうたんは一部地植えです。

いままで、鉢植えのみだったでぶすけ。
札幌でやっているのに鉢植えなんて悲しい。
そう、ブログでつぶやき続けたでぶすけ。

今年はついに地植えできます!
それもあって、ジャンボひょうたん会に入ったんですが、
ご存知の通り、発芽で失敗。
時間が遅れて現在に至る、という体たらくではありますが!

なにはともあれ、地植え!

もっとも、植物へのいたずらは去年に続いて発生しており
ひょうたんがいたずらされる可能性もあるわけですが。

それでも、地植えはうれしいものさ!

百成ひょうたん、千成ひょうたんの元気の無い3株を地植えします。
千成ひょうたんの元気な1株は鉢植え(失敗しない様)にします。

やっと、シーズンインの実感がでぶすけにも来ました。
  

Posted by でぶすけ at 01:45Comments(0)ひょうたん2010

2010年06月15日

百成ひょうたん そこそこ成長

本日、2つ目は百成ひょうたん。

こちらは、千成ひょうたんの成長のいい奴と一緒に
簡易温室に入っていましたが成長の程度はそこそこ。

むしろ、これからなんでしょうね。

で、千成ひょうたんの元気な奴と一緒に本日定植。
これがですね、でぶすけにとっては画期的!

なんと! ・・・・地植えですよ、奥さん!!

詳細は別途!   

Posted by でぶすけ at 01:34Comments(0)百成ひょうたん

2010年06月15日

千成ひょうたん 大きくなったよ

戻りました、でぶすけです。
札幌、暑い!
26.7度まで上がったようです。
下界では27度までいったんだろうなぁ。

で、千成ひょうたん。
一株、元気なやつは大きくなってます、驚きました!
妻の簡易温室で本葉5枚以上になっていてあわてて植え替え。
本日、定植しました。
念のため、早いうちにビニールで覆う予定です。

その他の千成ひょうたんですが、現在まで生きてるのは3株。
これは足並みそろえて、本葉1~3枚。
定植には早い感じですが、カレンダーをにらんで早めに
定植してしまう予定。

今年は千成ひょうたん4株いきますよ!
  

Posted by でぶすけ at 01:26Comments(0)千成ひょうたん

2010年06月09日

成長にかなりばらつき?

百成ひょうたんの次は千成ひょうたんです。

さて、1株だけでそれが順調な百成ひょうたんですが
千成ひょうたんは1株が勢いあって残りは成長が遅く
双葉の根元も細くたよりない印象でした。

帰ってみたら、あのもやしみたいなのがこんなに大きくなったのか!
と驚ければいいなぁ、と思っています。

妻の話では、やはり成長が遅い、とのことです。
1株だけ、本葉がもりもり出て蔓が出てる、と百成ひょうたんと
同じ事を言うので、
「蔓は百成ひょうたん、千成ひょうたん、どちらから出てるのさ!」
「そんなの見ないとわからん!」
ということでけんかになりました^o^

いつも思うんですが、同じ環境で発芽させてほぼ同じに
育たないのはなんでかな、と。
根が弱いのか、双葉の時点で株全体が弱いのか。

いづれにしても自然界では淘汰される株なんでしょうが・・・
  

Posted by でぶすけ at 00:40Comments(0)千成ひょうたん

2010年06月09日

本葉3~4枚見えてる?

しばらく札幌を離れておりました、でぶすけです。
札幌の皆様、いかがおすごしでしょうか?

さて、札幌を離れる前には双葉から本葉がぽちっ、と
のぞいていた百成ひょうたん。
もうすぐ札幌に戻るので成長が楽しみです。
さらに言うと、成長のいい百成ひょうたん、千成ひょうたんを
妻が作った簡易温室に入れたようなのでさらに楽しみ。

妻の話では「本葉が出てて元気、たぶん蔓もでてるよ」、
という・・・
あまりきちんと観察していないで適当に話してるしょ?
的な感じであてになりません。本葉何枚とか蔓の長さとか
定量的な質問をすると嫌がります><

概ね1週間、札幌不在でしたがここ数日温度も高いようですし
(本日は27度。今は12度のようですが)
かなり期待してしまいます。   

Posted by でぶすけ at 00:28Comments(0)百成ひょうたん

2010年06月03日

やっと本葉が見えました

八重桜はそろそろ終わり、ライラックがいい感じな
札幌からでぶすけです。

1株だけの百成ひょうたんと千成ひょうたん達ですが、
百成ひょうたん、千成ひょうたんの1株は成長が早く
本葉がのぞいています。

残りの千成ひょうたん達は双葉のみですこし弱い感じです。

今年は成長のいい2株中心になりそうです。
大型の種をジャンボひょうたん会からいただいたのに
返す返す残念です><

ただ、冷夏の予報もありますので今後も大事にやっていきたい、
と強く強く思っています。

2010年のカテゴリを下記の通りにしました。
・百成ひょうたん2010 -> 百成ひょうたんの今年の成長
・千成ひょうたん2010 -> 千成ひょうたんの今年の成長
・ひょうたん2010   -> 今年のひょうたん全般

それに加えて、今年に限定しないひょうたんの話題は
・ひょうたん
のカテゴリで書いていきます。
  

Posted by でぶすけ at 23:19Comments(0)ひょうたん2010

2010年06月03日

発芽しそうです

じたばたともがいているでぶすけです。

本日、千成ひょうたん数個、百成ひょうたん1個、
中国ひょうたん0個の発芽を確認しました。

さて、本日から6月ですが、間に合うかな?
今年はだめかな?
  

Posted by でぶすけ at 23:06Comments(0)ひょうたん2010