2010年06月20日
仙台で7月に定植?
これで今日3つめの記事だ。↓こっちも見てね。
千成ひょうたん
百成ひょうたん
さて、最近はてなで面白いのを見つけて楽しみにしてました。
ひょうたん部全記録
ここで「定植」とかが業界用語で一般人には通用しない事を知りました。
業界用語を注釈なしで使ってる自分をふりかえって、
あぁ自分はもう一般人には戻れないのか、と感慨深いものがありました。
部長様、勝手にリンクし、紹介してしまいました。m(__)m
事前に承諾をいただきたかったのですが方法がわからず・・・。
もし、リンクすんじゃねー!とお思いならコメントください。
いつでも削除いたしますm(__)m
前ふりが長いのはでぶすけの悪い所。
ここからが本題でこんなエントリがあってですね、
要は仙台市若林区という所でひょうたん苗を配布して
地元のいろいろな役にたてよう、という事です。
河北新報の記事はこちら
で、でぶすけが疑問に思ったのは、記事の最後の一文。
「苗の無料配布と栽培講習会は7月8日にも行う。」
いや、7月8日って北海道以外では七夕だし。7日か?
仙台って七夕祭りで有名だけど、それはひょうたんと関係ないし。
ただ、でぶすけが言うのもなんだけど遅すぎね?
もらってすぐに定植しても7月8日定植だよ。
千成ひょうたんだから早め収穫だからいいのか。
けど、蔓でてる苗をくばる感じになるよね、きっと。
人のやることに、いちいち余計なお世話でしかないな。
ひょうたんの裾野は広がるし、グリーンカーテンも増え
地球にやさしい。薬師堂手づくり市実行委員の皆様、頑張って下さい。
千成ひょうたん
百成ひょうたん
さて、最近はてなで面白いのを見つけて楽しみにしてました。
ひょうたん部全記録
ここで「定植」とかが業界用語で一般人には通用しない事を知りました。
業界用語を注釈なしで使ってる自分をふりかえって、
あぁ自分はもう一般人には戻れないのか、と感慨深いものがありました。
部長様、勝手にリンクし、紹介してしまいました。m(__)m
事前に承諾をいただきたかったのですが方法がわからず・・・。
もし、リンクすんじゃねー!とお思いならコメントください。
いつでも削除いたしますm(__)m
前ふりが長いのはでぶすけの悪い所。
ここからが本題でこんなエントリがあってですね、
要は仙台市若林区という所でひょうたん苗を配布して
地元のいろいろな役にたてよう、という事です。
河北新報の記事はこちら
で、でぶすけが疑問に思ったのは、記事の最後の一文。
「苗の無料配布と栽培講習会は7月8日にも行う。」
いや、7月8日って北海道以外では七夕だし。7日か?
仙台って七夕祭りで有名だけど、それはひょうたんと関係ないし。
ただ、でぶすけが言うのもなんだけど遅すぎね?
もらってすぐに定植しても7月8日定植だよ。
千成ひょうたんだから早め収穫だからいいのか。
けど、蔓でてる苗をくばる感じになるよね、きっと。
人のやることに、いちいち余計なお世話でしかないな。
ひょうたんの裾野は広がるし、グリーンカーテンも増え
地球にやさしい。薬師堂手づくり市実行委員の皆様、頑張って下さい。
Posted by でぶすけ at 02:45│Comments(0)
│ひょうたん2010