さぽろぐ

自然  |札幌市西区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年10月31日

高石ともやさん~WILD RUN



ことしもWILD RUNで高石ともやさんに会えた。
といっても、私が昼休みにご飯を食べないで見ているだけだ。
何を話したわけでもない。

初めてWILD RUN(札幌駅でのコンサート)を見たのは去年だった。
上記のサイトで確認していただけるとWILD RUNの色々な事がわかる。
高石ともやさんの年齢、60歳でも自己実現に向かって行く、という、
人間として当たり前の事になんだか当時は新鮮さをおぼえたのを記憶している。

去年の私はつかれていたようだ。
そして、今年は胸をはって心の中で言えた。
「今は私も、自己実現に向かって走ってますよ」って。  
Posted by でぶすけ at 01:39Comments(0)その他、日記系?

2007年10月28日

ダリアの球根で思いついた交換システム

ひょうたん、畑、とBlogにあげたので花の話題も、
と思ったらビジネスモデルの話になりました。

今日、ダリアの球根を掘りあげました。
毎年思うことですが、園芸種は増えませんね~。
ホームセンターで売っている種は8個くらいイモが増えます。
つまり、不要なイモが発生しています。

そこで・・・・
ダリアが好きな人同士でイモを交換してはどうでしょう?
そういう掲示板があってもいい気がします。
もっとも、イモを売ってる方の売り上げが下がる、送ったのにイモがこない、
などトラブルも予想されますので、なんらかの手段が必要なんですが。

・・・そうか、ひょうたんのたねや花の種も交換できればいいのではないかな?
・・・さらに、いろいろな物をオークションで支払いのかわりに交換でもOKにできないか?

現状ではオークションは盛んですよね。あれは手数料やもろもろで収益を
見込める上、その他にも主催者はうまみがあるのでYahooやなんかは
必死でやるんですが。
現金が動かず、モノのみが動く交換システムだときびしいかもしれませんね。

けど、利用者にしたら物々交換で欲しい物を入手、不要な物をあげる、
のほうがいいですし、ゴミもへって地球にもやさしい。。どうでしょうかね?  
Posted by でぶすけ at 02:11Comments(0)花、野菜

2007年10月28日

2007年の畑、終了になります


猫がカーテンボックスにあがる時期になりました。

先日の寒さで、ほとんどの野菜がかれました。
また、冬囲いを行わないとならないため、本年の畑は
終わりとなります。

もっとも、大根や小松菜、ピーマン等は
まだ元気そうですから放置します。
ピーマンは明日収穫します。
ダリアの球根はいくつか残っていますがもう掘りあげました。

今年は、大きな病気、虫害もなく手をかけずに畑は
運営していけた、と思っています。

これは、やっと土がいい状態になり、株が元気に
育つ足場ができたから、と思っています。

冬の間、ひょうたん作成と土つくりの経緯にBlogの
メインは移ります。
  
Posted by でぶすけ at 01:55Comments(0)

2007年10月28日

ひょうたんの収穫は難しいかった


前回(といっても10月13日だが)躊躇したひょうたんの収穫・・・
収穫しました。
大きいほう(20cm強)は問題ないかな、と思っています。
小さいほう(15cm強)は皮の音がいまいちです。
特にくびれより上のほうはだめかもしれません。
とりあえず、種だしに入ります。

あと、北海道でひょうたん作るみなさまのために展開します。
↑みんな、しってるのでは?
どうも札幌では、つるが茶色になるまでまってるとだめかもしれません。
ひょうたんがこんなになってしまいました。


寒さのせいなのではないかと思っていますが原因は例によって不明です><

収穫時期だけは経験がモノをいいそうです。。  
Posted by でぶすけ at 01:40Comments(4)ひょうたん

2007年10月13日

ひょうたん収穫時期の判断

体も少しよくなったので明日、ひょうたんを収穫しようかと思っていました。

北海道の農家の方で趣味でひょうたん栽培している方からは
「全体が枯れるまで置いておけ!!」
と言われたんですが・・・待ちきれない><
自信あるから、いいんだい!!(←本当は早く収穫してみたいだけ)

しかし、た~さんのお遊び「ひょうたん栽培」Blogやひょうたん掲示板を見るとでこピンのようにはじいて、ぱしっならOK、ぽこっならまだ早い、とあります。
・・・・もうすこし、待とうかな。。ぱしっ、だと思ってたけどぽこっかも?

しかも判断に迷ったら、つるが「茶色く枯れて細くなってから」とあります。
・・・・・一気に自信なくなった。face07

まだツルは緑なので(もともとツルが細いため太さは判断からはずします)もうすこしかなぁ。
なにより失敗したら、ひょうたんがかわいそうだし。

以上のような経緯から、もうすこし後に収穫します><  
Posted by でぶすけ at 01:54Comments(0)ひょうたん

2007年10月11日

秋がきたようです・・・わが体よ元気になれ!



結局、しばらく入院してました^^;;

気がつくと、すっかり秋になっています。
ことしはひょうたんにかまけて、畑はほとんど妻が・・・
体調が悪いせいもあったんですがface07

きゅうり、ゴーヤなどの夏限定野菜はおわりです。
と、いつもの年なら書きますが、今年はまだきゅうりもいんげん系も頑張っています。
私もがんばらないと。。

ダリヤがいい花をいっぱいつけてくれています。

心配事は、この体で雪囲いができるのか?です><
  
Posted by でぶすけ at 21:42Comments(0)