2011年07月26日
大味なブログ><
なかなか札幌も暑い感じになって来ました。
夜が涼しいので人にはやさしい、ひょうたんにはきびしい
そんな札幌からでぶすけです。
超長、明日香美人×2、千成と雌花が咲いてます。
が雄花と一緒に咲きません。
これは毎年していた蔓の手入れがおろそかだから、
と反省しています。
毎年、雄花が足りない、雌花だけ咲いたと大騒ぎしてるだる、
というつっこみはひとつ、勘弁していただく方向で。
で、宝来がなんで雌花がないかな。
もう一回、摘芯しちゃろうか、もう7月も終わりだし。
なんて考えてます。
弥栄も同じ。子蔓に雌花、なし。
今年はひょうたんにかける時間が無さすぎです、本当に。
夜が涼しいので人にはやさしい、ひょうたんにはきびしい
そんな札幌からでぶすけです。
超長、明日香美人×2、千成と雌花が咲いてます。
が雄花と一緒に咲きません。
これは毎年していた蔓の手入れがおろそかだから、
と反省しています。
毎年、雄花が足りない、雌花だけ咲いたと大騒ぎしてるだる、
というつっこみはひとつ、勘弁していただく方向で。
で、宝来がなんで雌花がないかな。
もう一回、摘芯しちゃろうか、もう7月も終わりだし。
なんて考えてます。
弥栄も同じ。子蔓に雌花、なし。
今年はひょうたんにかける時間が無さすぎです、本当に。
2011年07月12日
7月上旬の更新
本当に更新が遅くなりました。
言い訳させていただくと、ですね。。
まさか、この年齢でやると思わなかった
300時間以上の労働が発生したんですよ!
例えば端数を切り捨てて300ちょうどと考えても・・・
土日休んだら20日として、300/20=1日15時間。
朝9時から休みなしで深夜0時まで。
実際は土日なし(週に0.75日くらい休み)なのですが
通勤時間+休憩時間(ほぼ寝てる)で拘束時間はすごい事に。
帰ったら3時、4時で風呂入って、ご飯食べて、
と言っても後半は食事できなかった。
この、でぶすけが!!!ですよ。
私の事をよく知ってる方なら、食べれないなんて
入院するより心配するかもしれませんね。
さて、まとめて更新したお詫びの目次です。
・・・今年はこれ、多いなぁ。。
パセリ、その後
http://sapporo43.blog116.fc2.com/blog-entry-420.html
摘芯完了-1
http://sapporo43.blog116.fc2.com/blog-entry-421.html
初めての開花
http://sapporo43.blog116.fc2.com/blog-entry-422.html
さぁ、まだ早い時間だ、2時前だ。寝よう寝よう。
言い訳させていただくと、ですね。。
まさか、この年齢でやると思わなかった
300時間以上の労働が発生したんですよ!
例えば端数を切り捨てて300ちょうどと考えても・・・
土日休んだら20日として、300/20=1日15時間。
朝9時から休みなしで深夜0時まで。
実際は土日なし(週に0.75日くらい休み)なのですが
通勤時間+休憩時間(ほぼ寝てる)で拘束時間はすごい事に。
帰ったら3時、4時で風呂入って、ご飯食べて、
と言っても後半は食事できなかった。
この、でぶすけが!!!ですよ。
私の事をよく知ってる方なら、食べれないなんて
入院するより心配するかもしれませんね。
さて、まとめて更新したお詫びの目次です。
・・・今年はこれ、多いなぁ。。
パセリ、その後
http://sapporo43.blog116.fc2.com/blog-entry-420.html
摘芯完了-1
http://sapporo43.blog116.fc2.com/blog-entry-421.html
初めての開花
http://sapporo43.blog116.fc2.com/blog-entry-422.html
さぁ、まだ早い時間だ、2時前だ。寝よう寝よう。
2011年07月12日
初めての開花
2011年07月12日
摘芯完了-1
摘芯が完了しました。
あいかわらず、勘で摘芯です。
6月末から7月7日にかけて、成長の度合いが異なる
ひょうたん全て-1に対して摘芯しました。
一番元気いいのは、超長です。
これはもう、ぐびぐび伸びています。
6月末に摘心したのもこれ。
次に元気いいのは・・・なんと、明日香美人(接木失敗)、
というダークホースが!!
茎に切れ目が入っているのに成長の度合いはかなり良く
いまや、No.2となっています。
で・・・
そう”-1”ってなによ?と思われると思います。
実は、弥栄なんです。
まだ1mくらい。。本葉12枚。思い切って本日摘芯しましたが。
明日香美人(接木失敗)と弥栄を考え合わせると、
絶対に「定植のタイミングをはずしてはいけない」という痛すぎる
教訓が出てきます。
本葉3~4枚。北海道で寒いなら、ちゃんと保温する。
タイミング遅らせたら定植後の生育がかわいそうすぎる。
あいかわらず、勘で摘芯です。
6月末から7月7日にかけて、成長の度合いが異なる
ひょうたん全て-1に対して摘芯しました。
一番元気いいのは、超長です。
これはもう、ぐびぐび伸びています。
6月末に摘心したのもこれ。
次に元気いいのは・・・なんと、明日香美人(接木失敗)、
というダークホースが!!
茎に切れ目が入っているのに成長の度合いはかなり良く
いまや、No.2となっています。
で・・・
そう”-1”ってなによ?と思われると思います。
実は、弥栄なんです。
まだ1mくらい。。本葉12枚。思い切って本日摘芯しましたが。
明日香美人(接木失敗)と弥栄を考え合わせると、
絶対に「定植のタイミングをはずしてはいけない」という痛すぎる
教訓が出てきます。
本葉3~4枚。北海道で寒いなら、ちゃんと保温する。
タイミング遅らせたら定植後の生育がかわいそうすぎる。
2011年07月12日
パセリ、その後
ご無沙汰していますでぶすけです。
6/14以降、何やってんだ、PCに向かう事ぐらいできるだろ?
という声も聞こえそうですが、、、
あまい!!!!!
そう思ったあなたは、本当の「仕事が忙しい」を知らない!!
まぁ、それは別に書くとして。。
前回、ペットボトルのキャップに蒔いたパセリ。
無事、2週間後に発芽、パセリが好きという人間に貰われました。
今は100円SHOPで購入したプランターで生育との事。
・・・ただ、発芽に2週間って長くないすか??
もう、だめか、とか、もうやめよう、と何度思ったか。
そうじのおばちゃんは嫌な顔するし、A4の紙一枚で
ひっくりかえるし。。
食べれるようになったら、ぜひ、恩返しに来て欲しい、
そう願うでぶすけです。
6/14以降、何やってんだ、PCに向かう事ぐらいできるだろ?
という声も聞こえそうですが、、、
あまい!!!!!
そう思ったあなたは、本当の「仕事が忙しい」を知らない!!
まぁ、それは別に書くとして。。
前回、ペットボトルのキャップに蒔いたパセリ。
無事、2週間後に発芽、パセリが好きという人間に貰われました。
今は100円SHOPで購入したプランターで生育との事。
・・・ただ、発芽に2週間って長くないすか??
もう、だめか、とか、もうやめよう、と何度思ったか。
そうじのおばちゃんは嫌な顔するし、A4の紙一枚で
ひっくりかえるし。。
食べれるようになったら、ぜひ、恩返しに来て欲しい、
そう願うでぶすけです。