2009年10月31日
千成ひょうたん その後
娘が誤って切ってしまった千成ひょうたん1個以外と
妻が受粉した百成ひょうたん1個が未着手です。
やばいなぁ、退院したら温度下がってるだろうなぁ。
と心配していたのですが。
なんと妻が見よう見真似で千成ひょうたんを水につけたとのこと。
妻いわく、切っておいたら1個のひょうたんの上部が黒くなってきたので
水につけておいた、とのこと。
どれどれ、と見ると・・・・
蔓がついたまま、穴開けないで水につかってる千成ひょうたん。
しかも、土を入れていないようでそのまま緑色の千成ひょうたん。
いや、妻には感謝してるんですよ、本当に。
やってくれる気持ちだけでもありがたいじゃないですか。
けれどこれではだめだ、明日(29日にみたので30日)に穴開けて
つけ直し、と思ったのですが29日の作業で全身が筋肉痛に。
早くつけ直し&妻が受粉した百成ひょうたんの水漬けしないと。
妻が受粉した百成ひょうたん1個が未着手です。
やばいなぁ、退院したら温度下がってるだろうなぁ。
と心配していたのですが。
なんと妻が見よう見真似で千成ひょうたんを水につけたとのこと。
妻いわく、切っておいたら1個のひょうたんの上部が黒くなってきたので
水につけておいた、とのこと。
どれどれ、と見ると・・・・
蔓がついたまま、穴開けないで水につかってる千成ひょうたん。
しかも、土を入れていないようでそのまま緑色の千成ひょうたん。
いや、妻には感謝してるんですよ、本当に。
やってくれる気持ちだけでもありがたいじゃないですか。
けれどこれではだめだ、明日(29日にみたので30日)に穴開けて
つけ直し、と思ったのですが29日の作業で全身が筋肉痛に。
早くつけ直し&妻が受粉した百成ひょうたんの水漬けしないと。
Posted by でぶすけ at 02:23│Comments(0)
│ひょうたん2009