2009年08月04日
百成ひょうたん ついに雄花不足へ
百成ひょうたんも元気です。
問題は雄花が不足した事です。
昨日あたりから雄花不足気味だったんですが1つは開花してました。
今日は、雌花3のみの開花で受粉できませんでした。
↓写真には2こしか見えません
つるはかなりのびており、棚へ結びつける部分がかなり長くなりました。
そんな中、成長の悪い孫蔓が1本あり、これは蔓ごと切ってしまいました。
30cm以上あるので、去年までのでぶすけなら、もったいないというか
こわい、というか、切れなかったと思います。
最後に、孫蔓にこれだけの実がついたので、形の悪い子蔓の
実を思い出しました。大きくなってるかな?と思いさがすと
茶色くなってます。
やはり、不完全な受粉だったのか、栄養が孫蔓にながれているのか・・・
いずれにせよ、摘果しました。
鉢植えなのに、数えるのがめんどくさい難しい、くらい実がつきましたので
今後の成長をみながら、いきあたりばったりで実の数を
決定したいと思います。
結構、検索したんですが、百成ひょうたんの収穫数って
10以下なのではないか、というのが感触です。
それに鉢植えですし、無理せず完熟めざします。
問題は雄花が不足した事です。
昨日あたりから雄花不足気味だったんですが1つは開花してました。
今日は、雌花3のみの開花で受粉できませんでした。
↓写真には2こしか見えません
つるはかなりのびており、棚へ結びつける部分がかなり長くなりました。
そんな中、成長の悪い孫蔓が1本あり、これは蔓ごと切ってしまいました。
30cm以上あるので、去年までのでぶすけなら、もったいないというか
こわい、というか、切れなかったと思います。
最後に、孫蔓にこれだけの実がついたので、形の悪い子蔓の
実を思い出しました。大きくなってるかな?と思いさがすと
茶色くなってます。
やはり、不完全な受粉だったのか、栄養が孫蔓にながれているのか・・・
いずれにせよ、摘果しました。
鉢植えなのに、数えるのが
今後の成長をみながら、いきあたりばったりで実の数を
決定したいと思います。
結構、検索したんですが、百成ひょうたんの収穫数って
10以下なのではないか、というのが感触です。
それに鉢植えですし、無理せず完熟めざします。
Posted by でぶすけ at 00:55│Comments(0)
│ひょうたん2009