2009年08月02日
8月1日のひょうたんの様子
投稿時間が遅いので1日ずれてしまいます。
本日の札幌は最高気温27度、日照時間9.5時間と
夏らしい一日だったようです。
さぞかしひょうたん達も成長しているのではないでしょうか。
では、百成ひょうたんから。
雄花1雌花3が開花。雄花の花粉が足りなくなり最後の方は
自信なしとの報告が妻からありました><
確かに、雌花が同時に開花する感じで育っていたけど・・・
思っていたよりラッシュが継続しており、うれしい誤算。
これで受粉した雌花は10を超えたはず。。
帰ったらすこし、形の悪いのは摘果しようかな。
次は千成ひょうたん。
こちらは、昨日咲いた雄花を切り取ったのみで、変化無し。
うどんこ病は今のところ、広がっていない感じらしい。
これが心配なんですよね・・・帰ったら見よう。
最後に太閤ひょうたん。
最初に孫蔓受粉した実が大きくなりつつあるが
やはり後からの物が美形なので切り替えたら?
と妻から進言あり。
たしかに形悪いんだよな~、はじめのやつは。
これも、帰って見てみよう。
明日の最終で札幌に戻るのが楽しみです。
本日の札幌は最高気温27度、日照時間9.5時間と
夏らしい一日だったようです。
さぞかしひょうたん達も成長しているのではないでしょうか。
では、百成ひょうたんから。
雄花1雌花3が開花。雄花の花粉が足りなくなり最後の方は
自信なしとの報告が妻からありました><
確かに、雌花が同時に開花する感じで育っていたけど・・・
思っていたよりラッシュが継続しており、うれしい誤算。
これで受粉した雌花は10を超えたはず。。
帰ったらすこし、形の悪いのは摘果しようかな。
次は千成ひょうたん。
こちらは、昨日咲いた雄花を切り取ったのみで、変化無し。
うどんこ病は今のところ、広がっていない感じらしい。
これが心配なんですよね・・・帰ったら見よう。
最後に太閤ひょうたん。
最初に孫蔓受粉した実が大きくなりつつあるが
やはり後からの物が美形なので切り替えたら?
と妻から進言あり。
たしかに形悪いんだよな~、はじめのやつは。
これも、帰って見てみよう。
明日の最終で札幌に戻るのが楽しみです。
Posted by でぶすけ at 00:35│Comments(0)
│ひょうたん2009