さぽろぐ

自然  |札幌市西区

ログインヘルプ


2010年08月14日

線刻を行う

本当に今年の千成ひょうたんは元気ですが器量が悪い。
娘(千成ひょうたん)の器量が悪いのでどうしよう?
と悩む父親、でぶすけです。

娘に付加価値をつけようと線刻をやってみました。
受粉3~5日くらいの実にキリや釘で傷をつけて
その模様を大きくなったら楽しむというやつです。
絵を書く自信がなかったのと小さいので字にしました。
字を書くときは釘を使え、と書いてありますので
キリと釘を用意しました。

まずはキリで試しましょう。字はてっぱんな「福」。
4cm程度の器量の悪い実を選びます。
字をイメージしてキリを動かします。
・・・やわらかっ!!
深く入れすぎたかも?
こんなにやわらかいとは。とりあえず書きます。
線刻を行う
茶色い液体がしみでて痛そうなひょうたん。

キリを深く入れすぎた気がしてもうひとつ挑戦することに。
今度は寿にしますか。壽は小さくて書けない。
というか字が分からん。
キリを浅くさすように意識して書きます。
線刻を行う

本当は絵でも書ければいいのですが、3~5日だとかなり
書く対象が小さい。文字も結構きびしい。
さて、線刻をほどこした千成ひょうたん、どうなるか。

これからのお楽しみ、です。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(千成ひょうたん)の記事画像
千成ひょうたんを見て思った事
地植え系ひょうたん 写真集
地植えの千成ひょうたん受粉
線刻したひょうたん その後
雌花に受粉しました
同じカテゴリー(千成ひょうたん)の記事
 千成ひょうたんを見て思った事 (2010-09-19 23:56)
 地植え系ひょうたん 写真集 (2010-09-13 00:47)
 地植えの千成ひょうたん受粉 (2010-09-10 01:35)
 千成ひょうたん 順調に熟してます (2010-09-01 02:59)
 線刻したひょうたん その後 (2010-08-23 01:32)
 千成ひょうたん ひと段落かな (2010-08-20 00:01)
Posted by でぶすけ at 02:25│Comments(0)千成ひょうたん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
線刻を行う
    コメント(0)