さぽろぐ

自然  |札幌市西区

ログインヘルプ


2011年03月15日

今年のひょうたん栽培計画

いや、大変な地震です。
被災された皆さまにお見舞いと共に一刻も早い復旧をお祈りします。
実は3/14現在、私も自分の携帯が使えません。
MNPサーバーの兼ね合いでおかしくなったそうです。
なので、特に吉田氏に言いますが電話番号変えたわけではないよ^^。
固定電話(IP電話)、インターネット共3/13まで使えませんでした。

さて、今年の栽培計画。
いつもならもっと早く今年はどうしようとほざいていますが
今年は遅いのはなぜかというと場所を悩んでいるからです。
いろいろありますなぁ。悩むのも楽しみです。
今から棚下にノートパソコン持ち出してコーヒー飲んでる
自分が浮かぶと癒されます<単純な人間。

さて今年の栽培テーマは長瓢。
ジャンボひょうたん会から配布の「ロングハンドルディッパー」、
「明日香美人」。あと特別配布の「超長瓢」に挑戦します。
これらはジャンボ瓢箪に準じるので場所が大事。
当初考えていた場所の予定が狂い調整中という状態です。
棚も考慮しないときびしいしなぁ。

最近、中瓢の良さも身にしみており、こちらは
ジャンボひょうたん会配布の「宝来」を栽培予定。
形のいいのが3果でもとれればいいなぁ。

小さいのでは自前の千成ひょうたん。
今年こそ数多くとりたいなぁ。

という訳で5種類、栽培する。いままでで5種類なんて初めて
ですからいろいろ考えます。しかも結構大きい系(長い系)が
中心だったりしますので。

一番問題なのは棚ですね。
棚組んだ時点で日照がさえぎられる、と隣家から苦情がくるので
つらいんです。(実績ありだったりします^^)
地這いとも思いましたが、千成くらいならともかくねぇ。
重さで一面だけ扁平なひょうたんになる気がしますし。

まぁ、なんとかなるでしょうし、今までもなんとかなったし。
楽しみながら、いっぱい悩んで今年もひょうたん育てます。

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(ひょうたん2011)の記事
 大味なブログ>< (2011-07-26 01:16)
 7月上旬の更新 (2011-07-12 01:56)
 摘芯完了-1 (2011-07-12 01:51)
 2011年6月上旬のひょうたん達 (2011-06-13 00:34)
 時間をください (2011-06-01 01:18)
 ひょうたん2011 大修正 (2011-05-15 02:38)
Posted by でぶすけ at 00:28│Comments(0)ひょうたん2011
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今年のひょうたん栽培計画
    コメント(0)