さぽろぐ

自然  |札幌市西区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2009年05月10日

ひょうたんの種をまいた写真

今年は千成ひょうたん、中国ひょうたん、一寸豆瓢(やっぱりまいてしまった)
をまきました。ひょうたん栽培の第一歩です。

すこし遅れましたが、種をまいた様子です。

ひょうたんの保温箱
幸い小さい発泡スチロールの箱がスーパーで手に入ったので
2個入手して、外におく箱と室内におく箱とわけてみました。
写真を回転できないのか・・・・。



ひょうたんの種まき状態
上3個が千成ひょうたん、迷った中型ひょうたんの中国ひょうたんは右下2個。
左下の1個が一寸豆瓢です。

構成はおおむね2箱とも同じです。1鉢に種を2個まきました。
苗ポットを買いに行くのが面倒だったので><

た~さんのBlogで紹介されていた猫よけを私も導入しました。
これはなかなか、便利。私は発泡スチロールの箱なのでぷちぷちとか全部省略。
妻も(ひょうたんのライバルの)ゴーヤに使用しています。

去年ははらはらしたひょうたんの発芽ですが今年はうまくいきますように。
準備は結構前からしていたこと、室内置きの箱も準備したこと、温度がいいことから
まいた種の数は去年よりかなりすくないです。

苗をすてるのが嫌だ、という理由もありますが・・・・。   

Posted by でぶすけ at 22:49Comments(0)ひょうたん2009