2011年04月24日
超長の受難
まだまだ朝晩の通勤では吐く息が白い札幌からでぶすけです。
各自、今のところ順調に育っておりよしよし、と安堵しておりましたが
超長に受難が発生しました。
帰ってきて、苗を確認しようと思い部屋のPCラックのほうへ
移動していたときでした。
最後に超長を持って移動中にけっつまづいたでぶすけ。
ころびませんでしたが苗がぽろん、とポットごと床に。。
あぁぁ、大丈夫か!超長!!
折れた所も無く、ポットに戻しましたが、なんだか
苗のすわりが悪い感じがします。
思ったより根が伸びていたのでひとまわり大きなポットに
植え替えまして、植え替えろというひょうたんの神様の
教えだったにちがいない、思い込もうとしました。
↑現実逃避とも言う
ちなみに全ての種類、ひとまわり大きなポットに植え替えました。
根の深さが双葉の高さ程度しかないだろうと思っていましたが
1.5倍以上は根があるんですね。
来年はこれを考慮したほうがいいなぁ。
各自、今のところ順調に育っておりよしよし、と安堵しておりましたが
超長に受難が発生しました。
帰ってきて、苗を確認しようと思い部屋のPCラックのほうへ
移動していたときでした。
最後に超長を持って移動中にけっつまづいたでぶすけ。
ころびませんでしたが苗がぽろん、とポットごと床に。。
あぁぁ、大丈夫か!超長!!
折れた所も無く、ポットに戻しましたが、なんだか
苗のすわりが悪い感じがします。
思ったより根が伸びていたのでひとまわり大きなポットに
植え替えまして、植え替えろというひょうたんの神様の
教えだったにちがいない、思い込もうとしました。
↑現実逃避とも言う
ちなみに全ての種類、ひとまわり大きなポットに植え替えました。
根の深さが双葉の高さ程度しかないだろうと思っていましたが
1.5倍以上は根があるんですね。
来年はこれを考慮したほうがいいなぁ。
Posted by でぶすけ at 00:05│Comments(0)
│超長瓢