2008年05月21日
下り47Kbps! すごいぞ、J-COM
J-COM@NetHome 8Mタイプで契約しています。
この間、ブラウザのホームページにしているGoogleが表示されくなりました。
う~~~~ん、おかしい。んじゃ、別のマシンは?
同じく表示されません。気がつくとさっきのマシンで表示されてる。
そう、長い間、読み込んでたんです。。
回線速度見てみるか、と思い、危険だけどPCを直で接続。
ルータがおかしかったらやだからね。
スピードテストのページ表示するのにどれだけかかったか。。
何回か、挑戦してやっと表示されましたよ。
計測してみる。ぽちっ、とな・・
下り47Kbpsって、パソコン通信かっ!
あのね、160Mコースとか、J-COMにあるんですが
入りたくないよね。いま、8Mのコースでしょ。20倍だから
47K×20・・・・
もちろん、J-COMには文句いいました。
P2Pしてなくても8Mは帯域制限されてたりしてね。160M入れ、みたいな。
と、かんぐりたくなるような状況です。
J-COMがモデム交換と言ってるので結果は追って報告します。
この間、ブラウザのホームページにしているGoogleが表示されくなりました。
う~~~~ん、おかしい。んじゃ、別のマシンは?
同じく表示されません。気がつくとさっきのマシンで表示されてる。
そう、長い間、読み込んでたんです。。
回線速度見てみるか、と思い、危険だけどPCを直で接続。
ルータがおかしかったらやだからね。
スピードテストのページ表示するのにどれだけかかったか。。
何回か、挑戦してやっと表示されましたよ。
計測してみる。ぽちっ、とな・・
下り47Kbpsって、パソコン通信かっ!
あのね、160Mコースとか、J-COMにあるんですが
入りたくないよね。いま、8Mのコースでしょ。20倍だから
47K×20・・・・
もちろん、J-COMには文句いいました。
P2Pしてなくても8Mは帯域制限されてたりしてね。160M入れ、みたいな。
と、かんぐりたくなるような状況です。
J-COMがモデム交換と言ってるので結果は追って報告します。
2008年05月21日
2008年の失敗 その1
ひょうたんの種は、発芽するまでは通気のよい土に植えること。
団粒化していない土を使って種を植えたら全滅してました
発芽後、養分を必要とします。
みなさんのBlogなどで写真を見てて、なんでバーミキュライトっぽい土に
植えてる人が多いんだろう、と不思議でしたがやっと謎がとけました。
来年は失敗しないぞ!
というか、今年もこれから、もう一度植えなおしです
がんばれ!おれ><
団粒化していない土を使って種を植えたら全滅してました
発芽後、養分を必要とします。
みなさんのBlogなどで写真を見てて、なんでバーミキュライトっぽい土に
植えてる人が多いんだろう、と不思議でしたがやっと謎がとけました。
来年は失敗しないぞ!
というか、今年もこれから、もう一度植えなおしです
がんばれ!おれ><