受粉・下葉整理・つるも整理
今日から雨の予報で鉢でひょうたんを育てているでぶすけには
すこし休める感じです。
牧場物語~幸せの詩か?って古いからわからないですね。
初めて受粉した9日から3日連続で3果程度受粉しています。
しかし、どうも上のふくらみがない。
1つの蔓の3果くらいだけはすこし上がふくらんでますが、他は本当に
ふくらんでいないのでこれはこういう遺伝なんでしょう。
あ~、上も下もふくらみすぎてくびれが少ない千成がほしい・・・。
そういうのが個人的には好きなんです。
まぁ、しかたないです。
あと、この3日で大規模にいらない下葉を切りました。
親蔓は全て、子蔓も何枚か整理。
さらに、万が一と思って整理しなかった蔓も切りました。
これで棚を見上げても子蔓、孫蔓くらいまではきれいにわかります。
まぁ、その先はわたわたなんですが、ね。
整理した下葉と蔓は刈りしきの材料です。
鉢の上にしいてやります。
刈りしきに関しては別途書きます。
関連記事