雪降る冬にひょうたん栽培?

でぶすけ

2008年11月09日 22:51

寒い土日でした。
天気は晴れたり曇ったり雨やアラレ、雪が適度に混じって変な天気。

そんな中、ひょうたんの鉢をひっくり返し、根はりをみました。
千成ひょうたん、一寸豆瓢ともびちびちに根がはっています。
盆栽状態ではないか、という予想通りでした。
写真とったんですが、SDがどこかに…
見つけたら写真UPします。

ただ、あのサイズの鉢でも日照、温度、栄養に問題なければ
ひょうたんは成る、ということも実証されました。

という事は、日当たりのいい場所が確保できれば、
北海道札幌で、冬のひょうたん栽培ができるのではないか?

ストッパーになりそうなもの。
・日当たりのいい場所は妻の花ものの鉢が置かれる
 う~ん。。。

・日当たりをさえぎる
 ひょうたんを最前面に置けたとして部屋への日照は
 さえぎられるなぁ。灯油高いしなぁ、今年。
 電気もガスも値上がりするというし。。

・ひょうたんは結構大きくなる
 大きくなるよなぁ。部屋の天井まで軽く届きそうだな。

・家族の理由なき反対
 。。。。。。

上記4つをクリアすれば、札幌なら冬でもひょうたん栽培できるかも。

私が東京で暮らした時に、冬に一番嫌だったのは室内が寒い事でした。
札幌なら室温20℃くらいはあるので、今年の夏とかわらんのでは
なかろうか?

考えてみよう。。。。

関連記事